イヤシロソルトを毎日の食生活に
| 日々の健康のために還元力のある食生活を |
発売以来、多くの方々が食生活にご活用されている「イヤシロソルト」は、竹と天然塩を独自製法で焼成することで強い還元力を持った竹塩です。
「還元力」とは、耳慣れない言葉かもしれませんが、近い言葉として「抗酸化力」といいかえると分かりやすいかもしれません。
「老化現象」とは言い換えるならば「酸化現象」ともいえますが、物がサビたり古くなって劣化していく「酸化作用」に対して、酸化に抗う作用を「抗酸化作用」、さらに物を若返らせ新鮮にする作用を「還元作用」といいます。
金属が酸化するとさびたり、食べ物が酸化すると腐りますが、人の体でも同じように「酸化」は起こります。
身体が病気などで不調な時も、実は酸化作用が関係しているといわれていますが、乱れた食事や運動不足をはじめ、ストレスなども身体の酸化の大きな原因として日々私たちに降りかかってきているといえます。
通常の食塩には還元力はありませんが、毎日の食生活に必需品の塩こそ、日々の健康やアンチエイジングのために、還元力を持ったイヤシロソルトをおすすめしております。
|安心な素材を安全な製法を求めて|
イヤシロソルトの原材料は、佐賀県・玄界灘のミネラルに富んだ天然塩と、福岡県の生命力盛んな竹を使っております。
九州工業大学との産学共同研究によって考案した特許製法の「還元高温焼成法」によって、横浜市のジュゲンの工場で製造しており、
石油を使用せず二酸化酸素を排出しない製法なので、環境に優しく、900℃の高温に達するので、有害なものは消滅して雑味のないまろやかな味になります。
強い還元力もさることながら、竹と塩という自然の恵みを受けてミネラル成分にも富んだイヤシロソルトを、皆様の健康維持・増進に毎日のお料理や食卓にご活用ください。
|食品の酸化還元電位を計ってみると|
食品や飲料は、それぞれその酸化還元の度合いを測定することができます。
+(プラス)と-(マイナス)で数値が表示されますが、プラスが高いほど「酸化性質」で、逆にマイナスが高いほど「還元性質」ということになります。以下に挙げますと、
大根 ・・・+ 80
人参 ・・・+100
きゅうり ・・・+150
柿 ・・・+ 90
すいか ・・・+210
グレープフルーツ・・・+230
りんご ・・・+450
もも ・・・+500
小麦粉 ・・・+230
とうふ ・・・+300
化学塩 ・・・+450
天然塩 ・・・+270
しょう油 ・・・+ 20
ソース ・・・+230
水道水(横浜市)・・・+600
ミネラル水 ・・・+130
ウーロン茶 ・・・+130
緑茶 ・・・+110
水素水 ・・・-200 ※単位mv(ミリボルト) 〈当社測定値〉
上記のように、ほとんどの食品はプラスの数値(酸化性質)が計測されます。普段私たちが口にする食品でマイナスの数値(還元性質)になる食品は、かなり限られており、希少性が高いといえるでしょう。
酸化還元は、人間の体液も測定することができ、健康状態を推し量ることができます。健康な人の体液は、+100~-100の範囲の数値がでます。不健康な人はというと、+101以上で数値が大きくなるほど健康上、深刻な状態といえます。
独自の特殊製法でできたイヤシロソルトは、酸化還元電位-250mvの数値、超還元イヤシロソルトにいたっては、-550mv超になります。
|イヤシロチ ケガレチとは?|
「イヤシロソルト」のイヤシロとは、古くからいわれる「イヤシロチ」、「ケガレチ」からきています。
「イヤシロチ」とは、その場に身をおくと快適で心地よく、良い気、エネルギーに満ちていますから、力強く、健康な状態に保持される場のことです。
「イヤシロチ」では農作物も豊作で、物が腐りにくく、建物の耐久性も優れ、食品はおいしくなります。古くからある神社仏閣は、ほとんどが「イヤシロチ」に建てられているそうです。
一方「ケガレチ」とは、何をやっても上手くいかず、発展しない場をいいます。
その場に身を置くと悪いエネルギーに満ちていますから、力も弱まり病気になりやすくなります。
植物も枯れやすく、物も腐りやすく、建物も劣化しやすく、食品もまずくなります。
このような悪い環境は現代になって増加傾向にあるといわれています。
また、「イヤシロチ」は病気を治す土地、体を癒す土地という意味もありますが、漢字で表記すると「弥盛地」となり、「ケガレチ」は文字の通り、「気枯地」となります。
「弥盛(イヤシロ)」とは、「弥」が「いよいよ。ますます。」を意味し、「盛」は「盛ん。富栄える。」を意味します。
「イヤシロソルト」は、「心身ともに快活になり、ますます皆様に栄えていただく」という想いが込められた還元塩です。
〈イヤシロソルト、超還元イヤシロソルトに含まれている主な成分〉
ナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、カリウム(K)、鉄(Fe)、リン(P)、マンガン(Mn)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、塩素(Cl)、イオウ(S)、ケイ素(Si)、ニッケル(Ni)など。
次ページ
→「私たちは塩とともに歩んできた⁉」へ